chiji's world peace radio

料理の模倣 思考の訓練 文鳥のモフ

調号の研究

f:id:chijisicho:20140319221245j:plain

 今日は以前から気になっていた「調号」の法則を調べてみた♬

 調号というのは音楽用語で、主に五線譜の左側にト音記号と一緒に付いている「♭」や「♯」のことです。これが付いていれば、わざわざ音符の隣に付けなくてもいいのです。(♪♯ みたいに)

 これには一定の法則があって、シャープやフラットが付く順番や、各長音階での主音の決まり方が決まっているのです。ノートにまとめていて、とっても楽しかったです♫

 今回は「属調」へ辿っていきました。まぁ、いきなり調号やら属調やら言われても分からないと思いますが、説明するのもまんどくさいですw ボクが言いたいのは、「これには法則があるんじゃないか?と思った事は調べる価値はある」ということです。調号については、すごい昔から調べられていますが、自分で改めて調べてみるというのも楽しい作業ですよ♪

 音楽はおそろしく抽象的で分かりにくいです。それを具体的に出来るってすごいことですよ♩

 メジャーコード、マイナーコード、ドミナントコードなどが、なぜメジャー、マイナー、ドミナントと呼ばれるかの理由を具体的に説明出来たり、「ドレミファソラシ」にそれぞれの役割の名前が付いていたり・・。音楽勉強してると、いろいろ知ることが多くて楽しいです♪